
- 『本命の彼女にホワイトデーのお返しで喜んでもらうには何をどのようにプレゼントすればいいだろう。』
そんな、モテるカッコいい悩みをおもちの方にピッタリなプレゼントとその渡し方を今回は紹介する。
僕自身、ホストという接客業を通して女性に様々なプレゼントを贈ってきた。
その中で実際に女性のリアクションが驚くほどよかった失敗しないプレゼントと渡し方を紹介できればと思う。
1日1ポチ応援お願いします!!
にほんブログ村
目次
本命彼女が本当に喜ぶプレゼント
今回は僕の経験上、必ず喜んでもらえるプレゼントを紹介する。
だが、本当に彼女が喜ぶプレゼントは、あなたが悩み考えて選んだプレゼントだ。
僕の提案は参考までにして、しっかり自分で考えてプレゼントを決めてあげてほしい。
彼女へのプレゼントを選ぶポイント
僕はプレゼントを贈る時、ルールを決めている。
相手が彼女なら極力「残るモノ」をあげるようにしている。
「残るモノ」をプレゼントすれば、そのモノを見るたびに、その日の事を思い出す。
そういう思い出や記憶が沢山、積み上がる事は本当に幸せな事だと思う。
だから、そのような幸せを提供する為にも「残るモノ」をプレゼントするのはどうだろうか。
参考にしてみていほしい。
ホワイトデーで彼女にお返しするプレゼント「0円〜1000円」
大切な事は「値段」ではない。
気持ちだ。
是非、「大切にしているよ」という気持ちのこもったお返しをプレゼントしてあげてほしい。
メッセージカード
これはテッパンプレゼントだ。
一言でもいい。
『いつもありがとう。』
だけでもいい。
是非、心のこもったメッセージを彼女にプレゼントしよう。
気持ちの伝わり方が全然違う。
写真と写真立て
写真と写真立てをプレゼントすれば、彼女は部屋に飾ってくれるだろう。
そして、それを毎日見てくれる。
デートをした楽しい日、バイバイをして1人で家に帰った後、彼女はその写真を見て更に幸せに浸る。
一緒にいない時も彼女は写真を見てあなたの事を考える。
写真と写真立てをプレゼントして、彼女の24時間を埋め尽くそう。
ハンカチ
彼女が使いやすいタイプのハンカチをプレゼントしよう。
職場でよくハンカチを使うのであれば通常のタイプ。
プライベートでしかハンカチを使わないのであればタオル生地のモノがよい。
僕は基本、タオル生地のハンカチをプレゼントする。
そして、一言付け加える。
『僕とデートした時、手がビショビショになってたら、そのハンカチをスッと出して助けてね。』
未来、どこかにデートに行こうねという事も含ませながらプレゼントする為、ワクワクも提供できる。
ホワイトデーで彼女にお返しするプレゼント「3000円〜1万円」
1万円まで出せるとプレゼントできるものに幅が出てくる。
だが、大切なのは値段ではない。
彼女に似合うかどうかで決めていただきたい。
ジェラートピケのパジャマ
自分で高いパジャマを買わない女性も、人からのプレゼントなら絶対喜んでくれる。
ジェラートピケはネームバリューもあるし、デザインも可愛い。
あなたが彼女に着てほしいパジャマをプレゼントすれば喜ばれる事間違いなしだ。
ティファニーのペアマグカップ
ペアという部分がポイントだ。
一緒に使える。
仮に、一緒に使わなかったとしても、彼女はそれを想像し、妄想し喜んでくれる。
それが大切なのだ。
妄想であなたを沢山登場させ彼女の24時間を埋め尽くせば、あなたは彼女にとって伝説の男になれる。
ホワイトデーで彼女にお返しするプレゼント「1万円〜5万円」
ここぞというホワイトデーならこれくらい高額になってもよいだろう。
ネックレス
彼氏にネックレスをプレゼントされて喜ばない女性はいない。
値段的にはスワロフスキーあたりがお手頃だ。
後はデザインがその彼女に合うかどうかだ。
百貨店に行けば沢山のブランドを一気に物色できる為、百貨店で探すほうが効率はいい。
注意点とし、ホワイトデーに高すぎるプレゼントは必要ないが、彼女との関係の長さで微調整すればよいと思う。
出会ってすぐの女性に高いプレゼントを渡すと、次はもっと高価なモノをプレゼントしなければいけなくなり大変だ。
徐々に値を上げるよう心がけたほうがよい。
高ければよいというものではないのだ。
バカラのグラス
バカラのグラスは美しい。
その美しさに魅了されコレクターになる女性もいる。
ただし、これは20代後半からでよいのではないかと思う。
ホワイトデーのお返しで彼女にプレゼントしてはいけないモノ
彼女にプレゼントしないほうがいいお返しが、ひとつだけある。
指輪
指輪はとっておきの日の為にとっておいてほしい。
付き合って序盤に指輪をあげてしまうと、次あげるプレゼントが格下になりやすくなる。
それではもったいない。
僕は、プロポーズまで指輪はあげないほうが2人の関係は良好に保たれると考えている。
それでもプレゼントしたいというのであれば、最低でも1年以上付き合ってからプレゼントしたほうがよい。
焦らして焦らして、焦らしてからプレゼントするほうが喜ばれる。
まとめ:ホワイトデーで本命の彼女にお返しするプレゼントを一緒に考えてみた
上記で説明したプレゼントで失敗する事はない。
だが、彼女の事をを一番知っているのはあなただ。
あなたがしっかり考えて選んだプレゼントなら本命の彼女は心から喜んでくれるはずだ。
この記事を参考にしつつ是非、その人に合うとっておきのプレゼントを選んであげてほしい。
【最大2.5%還元】アマゾンでお得に買い物する方法
アマゾンでの買い物ならアマゾンギフトカードにお金をチャージして購入することをオススメする。
チャージ額によるが、チャージ金額に対して最大2.5%分のポイントがたまるという超お得なものになっている。
当記事で紹介しているアイテムに限らず、普段からアマゾンでお買い物をするという方は、ギフト券にチャージして買い物したほうがおトクだ。というか、やらなきゃ損だ。
「ギフト券」という名前にはなっているが、誰かにプレゼントする必要もなく、自分でギフト購入して普段の買い物に利用できる。
ギフト券の詳細は公式サイトで確認してほしい。
↑最大2.5%還元↑
1日1ポチ応援お願いします!!
にほんブログ村
▼「ホワイトデー・プレゼント」関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。