
バレンタイン&ホワイトデーは毎年、何をプレゼントすればいいのか悩む。
そんな意識の高いモテる男性に向けて、今回はワンランク上の男を演出する為のプレゼントを紹介しようと思う。
バレンタイン&ホワイトデーにぴったりなハートラベルの見た目が可愛く、中身も美味しいワインだ。
他の男とは一味違う、ワンランク上の男を演出してバレンタイン&ホワイトデーを更に甘い1日にしよう。
1日1ポチ応援お願いします!!
にほんブログ村
目次
バレンタイン&ホワイトデーにおすすめ「ハートラベルのワイン4選」
バレンタイン&ホワイトデーにおすすめなハートラベルのワインで甘い夜を演出しよう。
ワイン通に出しても唸る高級ワインから、プレゼントにプラスできるようなリーズナブルなワインまで幅広く紹介する。
特別な1日の演出に是非ワインを添えてみてほしい。
ハートラベルのワイン①カロンセギュール
ハートラベルのボトルデザインのカロンセギュール。
見た目の可愛さとは真逆に味は力強く豊満で香り高い高級ワインだ。
ワイン通がうなる最上級のワインだ。
カロンセギュール・2011
ワインは造られた年で値段が変わる。
この2011年のカロンセギュールは、ワイン・アドヴォケイト誌の評価で『このヴィンテージで、もっとも長熟のポテンシャルを秘めたワインのひとつで、向こう25年は楽しめるだろう。』と、高い評価されている。
作られる年の葡萄や気候で味や評価が変わるのもワインの魅力だ。
ハートラベルのワイン・カロンセギュールのマメ知識を添えてモテる
昔、セギュール侯爵というワインをこよなく愛する、ワインの作り手がいた。
セギュール侯爵は5大シャトーの「シャトー・ラトゥール」や「シャトー・ラフィット・ロートシルト」を始めとする、数多くの一流シャトーを所有していた人物だ。
その所有する畑の広さから“ブドウ畑の貴公子”との異名がつくほどだった。
しかし、セギュール侯爵は、どの一流シャトーよりも夫人が所有していた「シャトー・カロン・セギュール」をこよなく愛していた。
「われラフィットやラトゥールをつくりしが、わが心カロンにあり」という有名な言葉を残し、友人を驚かせた。
この逸話にちなんで、セギュール侯爵の名前と有名なハートマークのラベルがつけられることとなった。
このような豆知識を端的にまとめて女性に説明すれば女性に知的さをアピールできる為、モテる。
シャトーとは?
シャトーとはブドウ畑を所有し、ブドウの栽培・醸造・熟成・瓶詰までを自分たちで行う生産者のこと。
お城のような邸宅を醸造所にし、広大な敷地にワイナリーとしての大規模な設備を構えているところが多いようだ。
ハートラベルのワイン②シャトー・ラ・カルドンヌ
熟した果実香が豊かで、口当たりは滑らかで厚みがある。
コクに富んだ豊かな味わいが、スパイシーなタンニンを見事に包み込んでいる。
※ハートラベルは数量限定商品となっている。
1本は飲みきれなさそうな方はハーフボトルでどうぞ♪
ハートラベルのワイン②「カルドンヌ」のマメ知識を添えてモテる
女性に対して『ハートラベルは限定品だから、貴重なんだよ。』と言ってあげれば女性は喜んでくれる。
女性は限定品という言葉にとてつもなく弱い。
ハートラベルのワイン③シャトー・サンクリット ラブ&カベルネ
特徴的なネーミング「ラブ&カベルネ」という部分に遊び心を感じる。
シャトー・サンクリット ラブ&カベルネはランク的にはカジュアルな赤ワイン。
だが、作り手はしっかりしており味は間違いない。
柔らかく飲みやすい仕上がりになっている。
ハートラベルのワイン③「ラブ&カベルネ」のマメ知識を添えてモテる
女性に対して『すごく高いワインではないんだけど、作り手もしっかりしていてボトルも可愛いワインだよ。』と教えてあげよう。
堅実さもアピールできる。
ハートラベルのワイン④キャンティ ラブコレクション
2009年にイタリアで開催されたG8サミットのお土産として各国首脳に配られたことで話題になったワインだ。
味としては軽めでカジュアルなタイプに位置付けられ、料理に合わせやすい味わい。
ハートラベルのワイン④キャンティ ラブコレクションのマメ知識を添えてモテる
女性に「2009年のイタリアサミットで配られたワインだよ。」と伝えるだけで知的な感じを演出できる。
ハートラベルのワイン④キャンティ ラブコレクションセット
キャンティラブコレクションのセットも可愛い。
使い方は人それぞれ。
3人の美女と日をわけて飲んでもいい。
まとめ:バレンタイン&ホワイトデーにおすすめ「ハートラベルのワイン4選」
紹介したハートラベルのワインは、ボトルは可愛く、味も美味しくてバレンタインやホワイトデーにおすすめだ。
バレンタインやホワイトデーに女性と乾杯してステキで特別な1日を演出してあげてほしい。
ハートラベルのワインのパワーも借りて更にモテる男になろう。
【最大2.5%還元】アマゾンでお得に買い物する方法
アマゾンでの買い物ならアマゾンギフトカードにお金をチャージして購入することをオススメする。
チャージ額によるが、チャージ金額に対して最大2.5%分のポイントがたまるという超お得なものになっている。
当記事で紹介しているアイテムに限らず、普段からアマゾンでお買い物をするという方は、ギフト券にチャージして買い物したほうがおトクだ。というか、やらなきゃ損だ。
「ギフト券」という名前にはなっているが、誰かにプレゼントする必要もなく、自分でギフト購入して普段の買い物に利用できる。
ギフト券の詳細は公式サイトで確認してほしい。
↑最大2.5%還元↑
1日1ポチ応援お願いします!!
にほんブログ村
▼バレンタイン&ホワイトデーに使えるテクニック
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。