
- 嘘つきで暴力的な男性なのに、何故か女性にモテる男は周りにいないだろうか?
- 逆に、誠実で優しい男性なのに全然女性にモテない男も周りにいないだろうか?
僕の周りにもこのような男性は沢山いる。
そして、非モテ時代、なぜこのような理不尽なことが起きるのか謎だった。
そして、腹立たしかった。
誠実で優しい男といたほうが幸せなはずなのに、嘘つきで暴力的な男ばかりがモテる。
誠実で優しくしているつもりの僕がモテないのは何故なんだ!
と、憤りを感じていた。
だが、それは僕の考え方が間違っていたのだ。
今回はその事を記事にして、そのように憤りを感じている過去の僕のような男性を救えたらと思う。
嘘つきで暴力的な男がモテる理由を理解して、表面的にそのような立ち振る舞いを実践できるようになれば、あなたもモテる男の仲間入りができる。
1日1ポチ応援お願いします!!
にほんブログ村
目次
嘘つきな男性は子孫繁栄できると判断されモテる
嘘つきな男性の「嘘つき」とは、なんでもかんでも嘘をつく男性の事ではない。
ある程度「建前」が言えたり、家族や自分達を守る為の言葉の言い回しができたりするという事だ。
馬鹿正直に生きていて、人生を窮屈に過ごしたり、命を絶たれたりしていては子孫繁栄ができない。
それを女性はDNAレベルで察知して男性を選ぶ為、ある程度嘘がつける男性でなければモテないのだ。
そうなったのはなぜか?
それは、我々が言語を覚え、操るようになった時代に遡っていけば理解できる。
おそらく、昔はそのような嘘を言えたり、噂話をうまく使える人でなければ生き残れなかったのだ。
圧倒的権力者の前で嘘をつけなければ、それだけで殺されるかもしれない。
我々は忘れているが、つい最近までそのようた時代だったのだ。
つい最近の我々の価値観より、数万年とリレーされてきた遺伝子、DNAレベルでの価値観の方が自動的に優先されるのだ。
だから、嘘をつける男性がモテるのだ。
現代でのアピール方法
だから、ある程度、建前を言うようにしよう。
家族やパートナーを守る建前を言うようにしよう。
例えば、いつも掃除をしない彼女やパートナーの事を、外では「綺麗好きでいつも掃除を完璧にしてくれる。」と言ってみよう。
そういう姿をあえて見せよう。
すると建前が言える男性になりモテる。
暴力的な男性は子孫繁栄できると判断されモテる
暴力的な男性はモテる。
これも「嘘つき」な男性がモテる理由と同じだ。
暴力的な男性のほうが子孫繁栄ができる可能性が高まるのだ。
現代の世の中で暴力的な男性のほうが子孫繁栄の確率が高いかどうかは別として、数万年前から、いや、我々が猿だった時代から、つい最近まで、力の強い雄のみが子孫を繁栄させてきた。
だから、その匂いを女性はDNAレベルで感じて暴力的な男性を選ぶのだ。
だから暴力的な男性はモテる。
現代でのアピール方法
それでは現代でどのようにして暴力的な男性である事をアピールすればよいのだろうか。
暴力を振るうわけにはいかない。
だから、間接的にそれを伝える為に「暴力的な一面」や「負けず嫌い感」を出す必要がある。
負けず嫌い感を出すのは簡単だ。
- 『絶対負けたくない。』
- 『この仕事だけは他の人に負けたらダメだ。』
などと発言しよう。
その発言に女性の心は震える。
DNAが叫ぶのだ。
「この男性は子孫繁栄ができる」と。
暴力的な一面を出すのは難しい。
これは僕がやっている事なのだが実践するかどうかは各々で判断していただきたい。
僕は時々、女性にこのような事を言う。
『俺は、もし家族や愛する人が、他の誰かに暴力を受けたりすれば、同じことを躊躇なくその人にする。』
と、伝えている。
この場なので控えめに書いたが、もっとゾクっと身震いしてしまうようなニュアンスで伝えている。
こういう発言に暴力性を感じて女性はDNAレベルで「この人は子孫繁栄できる」と判断するのだ。
まとめ「嘘つきで暴力的な男はモテる」理由は子孫繁栄の可能性が高いから
上記で説明したように、嘘つきで暴力的な男性がモテる理由は子孫繁栄を女性がイメージできるからである。
このような女性の本質を理解し、適切なアプローチができればあなたも女性にモテる事ができる。
是非、本質を理解した上で、お伝えしたノウハウを実践してみてほしい。
後書き
このような考察の元となる研究結果は全てこの本で紹介されている。
発刊された年のベストセラー作品になるほど名作中の名作だ。
この本を読めば今までに考えもしなかった新しい情報が脳内に流れ込み情報革命が巻き起こる。
その作用で様々なモノへの見方が変わる。
この本を読む前と読んだ後では世界の見え方が変わるのだ。
未読の方は是非是非手にとってみてほしい。
超絶オススメだ。
【最大2.5%還元】アマゾンでお得に買い物する方法
アマゾンでの買い物ならアマゾンギフトカードにお金をチャージして購入することをオススメする。
チャージ額によるが、チャージ金額に対して最大2.5%分のポイントがたまるという超お得なものになっている。
当記事で紹介しているアイテムに限らず、普段からアマゾンでお買い物をするという方は、ギフト券にチャージして買い物したほうがおトクだ。というか、やらなきゃ損だ。
「ギフト券」という名前にはなっているが、誰かにプレゼントする必要もなく、自分でギフト購入して普段の買い物に利用できる。
ギフト券の詳細は公式サイトで確認してほしい。
↑最大2.5%還元↑
1日1ポチ応援お願いします!!
にほんブログ村
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。