男性不審・トラウマを克服する方法【恋愛ができない3つの理由】

「過去のトラウマが原因で恋愛ができない」

「また、傷つくのは嫌だ」

このように悩んでいる人は少なくないだろう。

本当にトラウマが原因で恋愛できないのだろうか?

この悩みを分解して考えて、どう行動すれば克服できるか解説しよう。

※この記事はYoutubeの文字起こしになっております

原因論で考えていませんか?

「男性不審で恋愛ができない」と考えているあなたは

現状を原因論でとらえているのだ。

過去にこうだったから現在こうなっている。

という考え方だ。

原因論で考え出すと、過去をかえなければ

今を変えられないという結論になる。

このような悩みを持っている方は逆の視点から原因を分解していくことで

今とは違った考え方、捉え方ができる。

本当の理由は?

何かしらの目的達成のために

男性不審で恋愛ができないと自分で理由づけをし

それを発言し目的を達成していると言うことになる。

「過去がトラウマになり恋愛ができない」

と発言している人の本当の目的を3つあげてみよう。

目的①恋愛がしたくない

今のままが心地よく、恋愛をしたくないから

過去のトラウマを原因をして引っ張り出してきている。

原因論で考えてしまうと

過去に何かの男性トラウマがある人は全員、男性不審になる。

という事になってしまう。

だが、実際はそうではない。

トラウマがあっても恋愛をする人もいれば、しない人もいる。

それは、その人が叶えたい目的のために今、行動しているからです。

恋愛がしたくないから男性不審を理由に行動していないか

恋愛がしたいから男性不審を理由にせず、行動するか

という事だ。

どちらも目的達成のために今の行動を自分が選択しているのだ。

目的②人間関係の現状維持

恋愛が原因で様々な人間関係が壊れてしまうのがこわい。

この目的を達成するために男性不審を理由にしている可能性がある。

例えば、仲のいい友達がフリーで一緒にいるのが楽しくて

「彼氏ができると、今のように遊べなくなるのが嫌!」

だったり

男友達が多くて、彼氏ができるといろいろと面倒だと思っている場合もあるだろう。

夜の仕事をしていて、彼氏ができると仕事に支障がでる場合もそうだ。

目的③恋愛で傷つきたくない

恋愛とは、うまくいくかわからないものだ。

相手があって成立し、基本的に他人をコントロールするのは無理だから。

恋愛で傷つきたくない為に恋愛をしないという目的を自ら設定し

その理由に男性不審という自分の特性を利用している可能性がある。

もっと目的はあるかもしれない。

ただ、もしこの3つの目的が本当に叶えたい目的の場合

すでに達成されている。という事になるので

このままでいい。

恋愛をしなくても自分の行きたい人生を歩めばいいのだから。

トラウマから抜け出す方法

この現状を変えたいと思うなら

目的の部分を勇気を持って自ら変更しなければならない。

人とは、目的のために生きている。

目的を変えてしまえば今が変わります。

自分が本当はどうしたいのか

何を達成したいのか

目的論の視点で自分で考えてみてほしい。

人はその瞬間から幸せになれる。

目的に向かって歩き出すからだ。

それは、幸せになろうという目的のために定めたときに訪れる。

幸せな人生を熱狂してほしい。

自分が幸せになるための目的を勇気を持って再設定しよう!!

※この記事はYoutubeの文字起こしになっております。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る