
仕事や周りの環境の事を理解してくれない女性は多い。
と、世の男性の多くは思っている。
だが、違う。
女性が仕事や周りの環境の事を理解してくれないのではなく、男性が仕事や周りの環境の事を理解させてあげられていないだけだ。
要するに、男性が女性を納得させる事が出来ていないだけだ。
納得させる為には「実績」と「信用」と「プレゼン力」が必要になる。
今回は「プレゼン力」を糸口に女性に、仕事や周りの環境の事を理解してもらう具体的な言い回しを記事にした。
仕事や周りの環境の事を理解してもらう為にこのような話し込みはどうだろうか?
1日1ポチ応援お願いします!!
にほんブログ村
目次
ケース①仕事の理解をしてくれない彼女
『あなたのその仕事がイヤ、その仕事は世間一般の方から評判が悪いし、不安定だから心配。』
と、女性が言ってくるケースはよくある。
水商売やパチンコ業界、個人事業主や自営業者の方は、ストレートにこのような事を言われる事はなくても、このようなニュアンスの事は言われやすい。
『普通の人は〜』
と、「世間一般の普通」という武器を手に自分の不満をぶつけてくる。
そんな女性には、価値観を変えてもらう為にこのような話し込みをしてみてはどうだろう。
話し込み①「理解ある女性に変える」
『僕は、あなたの仕事の否定は必ずしない。
なぜなら、あなたが選んで誇りを持って頑張っている仕事だから。
そして、仕事で人の人格は判断できない。
警察でも悪い人がいるように、弁護士でも悪い人もいる、政治家でも浮気する人もいる
ただ、いい人もいる。
だから、仕事がその人の人格を決めるのではない。
逆に、僕はあなたの周りのものであなたを評価していないし、今後もする事はない。
あなたがヤクザの娘でも、大企業の社長令嬢でも、天皇家の血を引いていても、あなたへの態度は変わらない。
逆にその、周りの何かや、仕事の内容であなたへの評価や想いを変える人と一緒にいるのは嫌じゃないか?
そんな事を僕がしていたら悲しくないか?
自分本人に対するものではなく、周りの何かで評価する彼氏を本当に愛せるのか?
嫌だし、悲しいし、愛せないと思う。
だから僕は一生そのようなモノであなたを評価しない。
あなたを見てあなたを愛してる。
だから、あなたも、仕事や周りの何かで僕を評価するのではなく、僕という人間をしっかり見てほしい。
そういう価値観でいるほうが絶対に幸せになる。
そうしてくれないかな?』
長くなったが、このような言い回しで今の仕事への理解をうながしつつ、今持っている価値観を変えていこう。
ポイントは「悲しい」という言い回しだ。
怒るのではなく、悲しむのだ。
好きな人が悲しむ姿を見たい彼女はいない。
少しづつ彼女の価値観に変化が現れだす。
話し込み②仕事が自分たちに及ぼしている効果を伝える
事あるごとに、『このような良い思いができるのは仕事で稼げているおかげだよ。』
と、伝えよう。
彼女はどんどん仕事を否定できなくなっていく
- 『こうやって美味しいゴハンが食べられるのも仕事のおかげだね。』
- 『こうやって旅行にこれるのも、仕事で稼げるこかげだね。』
このように刷り込んで、仕事を応援してもらいやすい価値観になってもらおう。
注意点:自分の仕事へのマイナス発言をしない
どんなに仕事の事や周りの環境の事をプレゼンしても、あなたが仕事へのマイナス発言をすれば、全て無意味になる。
自分自身も仕事への感謝を忘れず、仕事のイメージダウンに繋がる発言はやめよう。
まとめ:仕事の大切さを理解してくれない彼女を「理解ある女性に変える方法」
このような話し込みを繰り返せば、仕事の大切さを理解してくれる女性へと少しずつ変わっていってくれる。
女性は、あなたといる事で、理解ある素敵な女性へ変わっていく。
アゲマン女性が男性を輝かせるように、女性を女性らしく輝かせられる男性になろう。
1日1ポチ応援お願いします!!
にほんブログ村
▼彼女を理解する関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。