- 2019-1-7
- 妻を惚れ直させる方法
- コメントを書く

『妻や彼女に惚れ続けられたい』
と願う、ステキな男性のお役に立てればと思いこの記事を書いた。
恋愛解体新書では、今まで様々なテクニックを紹介してきたが、今回解説するのは、テクニックというよりモテ続ける為の本質的な考え方になる。
既にステキなあなたが、今よりもっと妻や彼女に惚れ続けられれば嬉しいな。
という思いで説明していこうと思う。
1日1ポチ応援お願いします!!
にほんブログ村
目次
惚れられるには「魅力的」でいればよい。
妻や彼女があなたに惚れたキッカケは何だろう?
『そんなものはない。』
なんて言うのはあなただけだ。
今、妻や彼女が横にいてくれるという事は、何かしらあなたに「魅力」があったからだ。
だから、自信をもってほしい。
あなたは「魅力的」だ。
だが「魅力的」とはどういう状態なのだろう?
「魅力的」とは?
「魅力的」な男性の特徴をあげだせばキリがない。
だが、今回は「妻や彼女」から見て、あなたがどう「魅力的」なのかを考えてみよう。
おそらく、あなたにしかない魅力があったから今の妻や彼女があなたを選んだのだ。
「あなたにしかない魅力」=「バリュープロポジション」
あなたにしかない魅力を僕は、「バリュープロポジション」とよんでいる。
本来「バリュープロポジション」とはマーケティングの専門用語だ。
だが、僕は「相手が望んでいて、尚且つ、その人にしが出せない魅力・価値」という意味合いで恋愛学に応用している。
本来の「バリュープロポジション」
(出典:mugendai)
●顧客が望んでいて
●ライバルが提供できない
●自社が提供できる価値
これが本来の「バリュープロポジション」簡単に言うなれば「その会社にしかない魅力・サービス・価値」だ。
恋愛解体新書が提案する「恋愛のバリュープロポジション」
「恋愛のバリュープロポジション」とは
●相手が望んでいる領域で
●他者が提供できない領域で
●自分だけが提供できるモノ・価値
の事を言う。
それがあったから、あなたの横にいる妻や彼女はあなたに惚れ、あなたを選んだのだ。
だが、今回は「惚れ続けられる方法」だ。
すなわち、今、魅力的でいるだけではそれは達成されないのだ。
惚れ続けられるには「魅力的」でい続けなければいけない。
今ある「恋愛のバリュープロポジション」は未来「当たり前の領域」に移行し「当たり前」のモノに変わる。
今ある「魅力」は、いつか「当たり前」にあるものになる為、それだけでは惚れ続けてもらえなくなるのだ。
コンビニの淹れたてコーヒーの例で確認してみよう。
コンビニの「淹れたてコーヒー」
昔、コンビニには「淹れたてコーヒー」は無かった。
だが、ある1社がそのコーヒーを販売し始め、爆発的にヒットした。
これが「他社が提供できないが、自社は提供できる、お客様が望むサービス」
つまり、「バリュープロポジション」なのだ。
だが、その人気に目をつけた競合他社はこぞって「淹れたてコーヒー」を自社でも提供するようになった。
「他社も提供できて、自社も提供がてきる、お客様が望むサービス」に変わったのだ。
これを「当たり前の領域」とよぶ。
「当たり前の領域」は無くてはならないもの。
当たり前になければ見向きもされないものという認識で問題ない。
つまり、「バリュープロポジション」はいつの日か当たり前に提供しなければいけないサービスに変わるのだ。
当たり前に提供しなければいけないサービスを提供できないコンビニは、お客様に相手にされなくなる。
その為、今は全てのコンビニで「淹れたてコーヒー」を販売しているのだ。
結論:妻・彼女に惚れ続けられるにはどうすればよいのか?
「恋愛のバリュープロポジション」もこれと同じだ。
今ある「恋愛のバリュープロポジション」もいつかは「当たり前」のモノになり魅力ではなくなる。
すなわち「恋愛のバリュープロポジション」を作り続けなければ、「妻や彼女に惚れ続けられる事はない」というとだ。
簡単に説明してしまえば「成長」し続ければよいという事だ。
あなたにしかない魅力を作り続ければ、妻や彼女はあなたに飽きる事がなくなる。
そして、その継続力や成長し続ける姿勢を見て、妻や彼女はあなたを「尊敬」する。
更に高い次元で惚れ続けられる男になるのだ。
まとめ:妻・彼女に惚れ続けられる方法
上記の事からわかるように「恋愛のバリュープロポジション」を作り続け、提供し続ければ妻や彼女に惚れ続けられる。
だが、その「恋愛のバリュープロポジション」が何なのかは、あなたにしかわからない。
あなた自身がそれを考え、妻や彼女に提供するからこそ、更にそれは輝くのだ。
この記事を読む意識の高い男性なら必ず新しい「恋愛のバリュープロポジション」は作り出せる。
結果、妻や彼女に惚れ続けられる!!
1日1ポチ応援お願いします!!
にほんブログ村
▼「妻」関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。