
モテたい男
売れないホストの共通点
モテたければ見ろ!
ホスト経験10年、ホストの仕事に15年ほど携わってきた中で
売れないホスト、モテない男に最も多い考え方を紹介したいと思います。
そのモテない考え方を改善し
モテる考え方にする方法も具体的に説明していきたいと思う。
モテたければ絶対に見て欲しい。
※この記事はYoutubeの文字起こしになっています。
非モテの特徴
モテない男、売れないホストはこういう質問をよくする。
「○○をしておけばいいんですよね」
「○○すればお客様ができますか?」
「○○すれば心をつかむことができますか?」
という質問だ。
簡単に言うと
「アフター行けばいいですよね?」
「時間使えばいいですよね?」
「こんなふうに話をしたらモテますよね?」
「こういう風にしておいたらいいですよね?」
といった質問だ。
これを聞いて思うことは
「あ~この人はモテないな~」
「あ~このホストは売れないな」
と確信する。
どういう事かわかるだろうか?
ここから、このような質問が出てくる人の考え方を解説する。
答えはこうだ。
「アフター行けばいいんですよね?」
「こんなふうに話をすればモテるんですよね?」
って聞いてくる人は
【安易な答えを求めている】という事だ。

この考えでいる限りモテないし、売れないのだ。
そんな安易な答えが正解だと本当に思っているのか?
そんなわけがない。
そんな安易な答えで「コレをやっておけばいいんでしょ」
くらいの気持ちで行動して、相手の女性は喜ぶだろうか?
そんなわけはない。
だから、この考えの人は売れない、モテないのである。
誰でも気付く。
この人は適当に接している。と
一緒にいてそんな気持ちになる人をいいな。と思う人がいるだろうか。
ということで、答えは
安易な答えを求めるような考えの男は売れないし、モテない!!
モテるための方法
では、どうすればモテるのだろうか。
答えはシンプルです。
その対象の人、女性の事を心から考えて
どうすれば喜んでもらえるのかと頭を捻り
体を捻りながら考えた自分なりの答えをぶつけてみる
コレが答えなのだ。

もっとカンタンに説明すると
答えなんてその女性の、その瞬間にしかないのだ。
その答えを頑張って、考えて、探ってどうすれば最善かを
導き出そうとする。
そのアプローチが答えなんです。
内容がダメだったとしても
それが伝わればそれだけで正解になる事もある。
答えが実は正しくても
そのアプローチがなく
気持ちが入っていなければ
それだけで不正解になる。
そういうことなのだ。
だから、安易な答えを求めるような心のあり方では
モテない。
どうやったら喜んでもらえるか本気で考えるから
それが伝わって売れたり、モテたりする可能性が出てくる。
お分かりいただけただろうか。
言葉を変えて説明すると
答えはあるようでなく
ないようである
そしてその答えは
その瞬間、その人の心の中にしかない
今日正解でも、同じことを毎日やったら
不正解のこともある。
ライブイベント、ホルモンバランス、疲労や神経状態で
答えなんてすぐに変わる。
だから、そのときにしか答えはない
だから、その女性を観察してその瞬間に
最善と思える行動をとる。
この訓練を日々していかないといけないのに
安易な答えを求めようとしているからそれができない。
その女性の事を考えていない。
だから売れないし、モテないのだ。
まとめ
モテたければ安易な答えを求めるな!
その女性の事を心から考え、その瞬間に最善だと思える
答えを自ら導き出せ!!
※この記事はYoutubeの文字起こしになっています。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。